

耳ストレッチ認定講座2月開講クラス
耳ストレッチとは
リンパの流れを促してから
耳に専用のアロマ入りクリームを塗って
耳のエリア毎にストレッチする、
新しい健康法です。
耳ストレッチは、安全で健康増進に繋がるテクニックです。
平成30年度北九州市認定事業 いきいき健康生活応援!ビジネスプランに
採択されました。
<耳ストレッチは株式会社ティリィアの登録商標です>
服を脱ぐことが無く、椅子1脚分のスペースで施術を行うことが可能。
短時間で深いリラクゼーションが期待できます。
耳の周りをケアすることで、
体が楽になった!目の疲れが楽になった!など
うれしいご感想を多数いただいております。
お仕事の合間のボディケア、家庭でのホームケアとして手軽に使える人気メソッドです。
○何か新しいことを学んでみたい
○セラピーの勉強はしてみたいけれど、何を学べばよいのか分からない
○家族のために家庭で出来る健康ケアはないか探している
この様な方におすすめの、新しい健康法を学ぶ講座です。
【講座内容】
座学(理論)と実技を行います。
○耳ストレッチって何?
○耳ストレッチってどうするの?
○アロマって何?
○どうやって仕事にしたらいいの?
※耳ストレッチにはアロマセラピーの知識が必要です。
他協会、団体にて既に資格を取得の方は
アロマセラピー理論の受講が不要です。
(アロマ理論分の受講料は免除となります。)
詳しくはお問い合わせください。
【2020年2月開講 講座日程】
①2020年2月7日(金)…アロマアドバイザー講座
②2020年2月18日(火)…耳ストレッチ認定講座1日目
③2019年2月20日(木)…耳ストレッチ認定講座2日目
いずれも10:00~16:00開講
(休憩1時間を含む)
3月&4月にも開講します!
詳しくはコチラ
【受講料】
80.000円(税抜)
お申込はこちら
℡ 093-654-8001
mail tiliastaff@tilia.jp
![アロマ人気ランキング]()
アロマオイル 人気ランキング
-
-
【1位】ユーカリ スミシ
お子さんやお年寄りにも
のどあめのようなシャープでツンとした香りラテン語名:
-
-
【2位】オレンジスイート
心を元気にしたいときに
オレンジの皮を剥いたときの、フレッシュな香り ラテン語名:&...
-
-
【3位】ティートリー
風邪・花粉症の時に
清潔感のあるすっきりとした香りラテン語名:

