南フランスにあるアロマの産地をレポート<1>
南フランスにあるアロマの産地をレポート。2022年6月に弊社代表が南フランスにある原材料植物たちを栽培する畑を訪問した際の様子をご紹介します。
今回訪れたのは、ドローム県ディーのSt. Croix村です。
こちらで畑の見学と蒸留体験、蒸留所の視察などを行ないました。
その様子をご紹介します。
<これはラベンダー?>
これはラベンダーではなく、ラバンジンです。
大ぶりな花がたくさん密集してついているので
ラベンダーではないことが分かります。

<華やかなカモミール>
八重咲きのカモミールローマンを見つけました。
元気な様子が見てとれます。

<乾燥した畑>
日中は40℃まで上がる土地で栽培されています。
ちなみに冬はマイナス10℃だそうです。
地面が乾燥している様子が見えます。

![アロマ人気ランキング]()
アロマオイル 人気ランキング
-
-
【1位】ユーカリ スミシ
お子さんやお年寄りにも
のどあめのようなシャープでツンとした香りラテン語名:
-
-
【2位】オレンジスイート
心を元気にしたいときに
オレンジの皮を剥いたときの、フレッシュな香り ラテン語名:&...
-
-
【3位】ティートリー
風邪・花粉症の時に
清潔感のあるすっきりとした香りラテン語名:

