アロマを睡眠前に使ってしっかり休養しましょう!
アロマを睡眠前に使ってしっかり休養しましょう!・あれこれと考え事をしてしまってなかなか寝付けない。
・布団に入ってもなかなか入眠できない。寝つきが悪い。
・時間的には長く布団に入っているのにすっきりと起きれない。
など、睡眠の悩みを抱える方は多いですね。
寝付きやすくするために、また睡眠の質を上げるために
アロマセラピーを活用する方法はメディアでもよく紹介されています。
「
よし!やってみよう!」と思ってアロマショップに行ったけど…
種類が多すぎてどの香りを購入すれば良いか分からなかった。
というお声もよく耳にします。
ペニープライス社のアロマにはブレンドオイル
「ナイトドリーム」という、夜寝る前におすすめのアロマがございます。
<ナイトドリーム(Night dream)>
ブレンド内容
・真正ラベンダー
・オレンジスィート
リラックスで有名なラベンダーと、心と体を温めてくれるといわれる
オレンジの優しい香りがブレンドされた大人気のアロマです。
<寝る前のアロマ利用法>
寝室なら、アロマランプでアロマを焚くのもいいですね。
淡い光と、ほのかな香りの中、ゆっくり呼吸してみてください。
自然と体の力が抜けて、寝付きやすくなりますよ。
ランプをお持ちでない方は、
枕のスミに1滴、アロマを垂らしてみてください。
ふわっとアロマの香りがして
香りに包まれて眠れます。
アロマを寝る前に焚いて香りを嗅ぐことで副交感神経のスイッチが入り寝付きやすくなるそうです。
ぜひお試しくださいね。
こんな記事も読まれています
関連商品
![]() |
ナイトドリーム 10ml |
---|
価格: 3,500円 |
安眠のためのブレンド |
![]() |
![]() |
真正ラベンダー アロマセラピーの代表格 |
---|
価格: 2,700円 |
南フランスの大自然の中、自然農法で育ったラベンダー |
![]() |
![]() |
マンダリン 子どものための精油と呼ばれる |
---|
価格: 2,600円 |
子どもも大好きな甘い優しいみかんの香り |
![]() |
![アロマ人気ランキング]()
アロマオイル 人気ランキング
-
-
【1位】ユーカリ スミシ
お子さんやお年寄りにも
のどあめのようなシャープでツンとした香りラテン語名:
-
-
【2位】オレンジスイート
心を元気にしたいときに
オレンジの皮を剥いたときの、フレッシュな香り ラテン語名:&...
-
-
【3位】ティートリー
風邪・花粉症の時に
清潔感のあるすっきりとした香りラテン語名:

