夏バテには睡眠が一番。でも寝付けない時は…?
【寝付きが悪いときは、アロマのチカラを借りてみましょう】
ティリィアがある北九州は、お盆を過ぎて少し涼しくなってきました。
トンボの姿もたくさん見えています。
熱帯夜から解放されてきたものの、
体の疲れや日々の考え事で頭が疲れて寝付きにくい…
という時は、アロマを焚いてゆったり過ごすのがオススメです。
寝室なら、アロマランプでアロマを焚くのもいいですね。
淡い光と、ほのかな香りの中、ゆっくり呼吸してみてください。
自然と体の力が抜けて、寝付きやすくなりますよ。
ランプをお持ちでない方は、
枕のスミに1滴、アロマを垂らしてみてください。
ふわっとアロマの香りがして
香りに包まれて眠れます。
<おすすめアロマ>
○真正ラベンダー
○オレンジ
子どもが夜泣きする時に
ラベンダーを香りをうっすらと香らせると
泣いていたのが落ち着いて
スヤスヤ寝てくれた!というお話も
よく聞きます。
一度お試しください。
ブレンドオイルで便利な物もございます。
ニューチャーシリーズ
「ナイトドリーム(Night dream)」
掲載日:2019-08-29
![アロマ人気ランキング]()
アロマオイル 人気ランキング
-
-
【1位】ジュニパーベリー
心と体のデトックスをしたい時に
森林を思わせるすがすがしくほのかに甘い香り ラテン語名:&...
-
-
【2位】ユーカリ スミシ
お子さんやお年寄りにも
のどあめのようなシャープでツンとした香りラテン語名:
-
-
【3位】ダイエット (Weight)
ボディラインが気になるときに身体が重たいと感じ始めたり、老廃物が代謝しにくいと感じ...
